変化の仕方
この時期だからこそでもありますが、
「変化」というものは常に行われています。
私たち自身が起こす変化もありますが、
大体のことは私たちの力ではどうしようもできない変化です。
警戒アラートが出される今年の夏も、終息の目処が立たないコロナウイルスもそう。
その出来事自体は私たちが変えられるようなことではありません。
今日の話は前者である、私たち個人が起こす変化についてです。
なにか変えたいのであれば行動すること。
でも、今は少し慎重になると思います。
会社を辞めたいとか、憧れのライフスタイルにシフトしたいとか、
その大きな変化を選択するとなると、今はリスクを負うかもしれません。
でも、小さな一歩はあってもいいのかも。

何か勉強を始めてみようかな。→1日30分で捻出できる勉強時間で何を学ぶか
健康のために何か始めたい→健康維持なのか、体重減の必要があるのかといった、目的によって取り組むことが変わると思います。少し自分と相談して調べてみましょう。
ゆっくりしたい→今は休む時。罪悪感をもたず、まずは期限を決めて(今日1日、1週間など)のんびるすると決めてしまいましょう。
変化をすることを恐れずに。だっていつでも変化し続けているのだから。
だったらその「変化の仕方」は自身で選びたくないですか?
今日はここまでです。また書きたいと思います^^
3回の閲覧0件のコメント